【お葬式】お葬式の喪服のボタンはどうしたらいいの?【マナー】

公開日 : 2020/2/20

更新日 : 2020/9/8

【お葬式】お葬式の喪服のボタンはどうしたらいいの?【マナー】のサムネイル画像

お葬式の際に喪服を着るのが決まりとなっています。ですが、その際に喪服のどのようなボタンの物を選ぶべきなのか。また、急にボタンが取れてしまったりした場合には、どのような物を付けるべきなのかなど喪服の装飾などについて解説していきます。

公開日 : 2020/2/20

更新日 : 2020/9/8

目次

お葬式の服装の基本

急にお葬式の予定が入ったときに、喪服を持っていない。ということがあります。その際にどのような物を選ぶべきなのか、また、間違った選び方をしないようにしましょう。

喪服とは

喪服とは、誰かが亡くなったときのお葬式や喪中の人が着る服のことをいいます。または、葬儀に参列する人が、弔意を表すために着る服のことです。

 

 

なぜ、喪服なのかというとそういう風に弔意を表したりすることや悲しみを表現します。誰かが亡くなったときに派手なお洋服を着ていると、弔意を表すことにはなりません。なので、喪服を着てそういう気持ちを表す文化を大切にしています。

喪服の起源について

喪服は、江戸時代までは日本の喪服は、白い和装が一般的とされていましたが、明治維新を迎える頃には、上流階級の方から順に欧米の黒で、フォーマルにならう風潮が生まれました。

 

それによって、現代では男性ならブラックスーツ、女性であれば、黒いジャケットに黒いワンピースが、喪服の基本的な形です。なので、喪服を着ることは、この葬儀などの際だけです

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

お通夜での女性の一般参列者の服装や小物と持ち物について

お通夜の際に必要な女性のための参列者用の服装についてです。まずは、服の上下のことですが、喪服コーナーに売られている丈の長いブラックのワンピースと黒いジャケットを着ます。

 

 

コート類に関しても同様に黒やグレー、紺色を選びましょう。さらにお葬式などの場合は、動物の毛皮は着てはいけません。死というものを連想させてしまうことになるので、動物の毛を使っている物はフェイクでも遺族側の気分を害されないように選びません。

靴やバッグについて

他の子のに関してです。まず、靴下ですが、黒のストッキングを使用しましょう。タイツはマナー違反なので使用出来ません。もし、どうしても見つからない場合はやむをえませんが、なるべく必要な日までに用意をしておきましょう。

 

 

また、靴ですが、シンプルなパンプスが無難です。スエード生地や本革の製品などありますが、使用できません。さらに、本革などの革製品に関しては、動物の物を使用しているので、死を連想させます。そういう連想をさせるものに関しても使用を避けます。

 

 

さらにバッグは、喪服コーナーに売られている飾りのないものを選びます。それ以外のバッグは使用出来ません。普通の私用で使うバッグは使わないでください。サブバッグですが、同様に飾りのないシンプルなものを使用します。

その他の小物について

ハンカチなどのアクセサリーについてですが、基本的に上記と同様にアクセサリーなどの装飾については、付いていないものを使用します。ハンカチも白か黒を選ぶなどなるべく地味なものを選びます。

 

 

また、パールのネックレスについてですが、2連のネックレスはマナー違反です。理由としては、繰り返し不幸が訪れることを意味しているからです。さらに、メイクやネイルに関しても派手なものは避けましょう。ラメやグロスなどの光るものは使用を避けます。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

数珠や袱紗(ふくさ)について

数珠に関してですが、仏式葬儀には必ず持参するものです。どのような宗派のものでも持参しても大丈夫です。

 

 

香典ですが、一般参列者の香典金額の相場は、5千円ほどとされています。袱紗は、紫などの弔事用のものを使用します。

お通夜での男性の一般参列者の服装や小物と持ち物について

お通夜の際に必要な男性の一般参列者の服装についてです。喪服については、ブラックスーツを着用します。また黒、紺色、グレーなどの地味な色合いのビジネススーツを着用しましょう。シャツは白色の無地です。

 

 

ネクタイや靴下に関してですが、ネクタイは光沢のない黒の無地を選び、靴下は黒い普通丈の靴下を選びます。靴に関しては、飾りのついていないシンプルな靴にします。また本革の靴は動物の死を意味するので、着用できません。

 

 

このように男女ともに、おしゃれをする場所に行くのではありません。ですから、基本的には目立たないようにアクセサリーやキラキラするものは避けましょう

小物について

その他に、ハンカチやアクセサリーについては、シンプルなものにします。時計類に関してはつけないようにしましょう。さらに、カフスや光るアクセサリーに関しては着用しないようにしましょう。ですが、結婚指輪に関しては、付けても大丈夫です

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

数珠や袱紗について

数珠に関してですが、仏式葬儀には持参するものです。なので、必ず持って行きましょう。また、数珠はどのような宗派のものでも使用できます。香典に関してですが、一般参列の香典金額の相場はおおよそ、5千円ほどです。袱紗は紫の弔事用のものを使用します。

葬儀の際のボタンに関してのこと

葬儀の際のスーツのボタンに関してのマナーです。葬儀ではルールやマナーが非常に多く存在してます。間違った認識でご遺族の方などに失礼がないようにしましょう。

葬儀の際のボタンのマナー

葬儀の際のボタンはきちんととめます。ビジネスシーンのマナーでもスーツのボタンはとめるのが基本です。

 

 

喪服や礼服も同じですが、礼服にはモーニングコートのような正礼服と、ブラックスーツのような略礼服があります。正礼服にはボタンが1つのものが多く、略礼服にはボタンの数がシングル、ダブル、3つ揃いなどがあります

 

 

このようにボタンが一つのものは一つのボタンをとめて着ます。前をきちんと締めなければ、だらしない印象を与えます。なので、前のボタンはしっかりととめて着用します。

ボタンが複数個ある場合

喪服のブラックスーツやブラックフォーマルと呼ばれる略礼服でボタンが3つのものに関しては、1番上と真ん中のボタンを留めて1番したのボタンは外したままにします。

 

 

さらに、喪服のボタンが2つの場合は、1番上のボタンをとめて下のボタンは外したままにします。基本的にこのようにボタンをとめます

 

 

ボタンが複数個になる場合は、1番上のボタンや2個目のボタンを締めて1番下を外したままにするのが基本です。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

ベストを着ている場合

スーツの上着の下にベストを着ている場合は、スーツの上着のボタンは外したままでもかまいません。

 

 

ちなみに、喪服は上着を脱がないのがマナーとされています。ですが、ベストを着ている場合は脱いでもマナー違反にはなりませんが、あくまでも慶事(けいじ)などのおめでたいシーンでのことです。喪服での場合はマナー違反とされるので、控えるようにしましょう

 

 

ベストを着ているからといって、葬儀の場で上着を脱ぐのはあまりいいとは言えませんので、注意してください。

喪服が買える場所について

喪服が購入できる場所は、大きくわけて百貨店、紳士服のチェーン店、またはネットでの購入です。きちんと自分にあった喪服を一着選ぶために必要なことを覚えておきましょう。まずは購入できる場所ごとに詳しい説明を付け加えていきます。

百貨店で喪服を購入する場合

喪服は、普段着とは違って流行はありません。一度買うと何年も使うことができる服です。もし、自分の体形などが変わりなければ、年相応に合わせて10年着られるデザインから10年以上着られるデザインもあります。

 

 

また、喪服は、本来は時間があるときにゆっくり考えながら買うことが最も良いですが、万が一突然必要な時はあるポイントに注目して購入しましょう。

百貨店で購入する場合

百貨店で購入する場合は、百貨店の紳士服売り場のコーナーまたは、婦人服売り場には、喪服だけを取り扱っている売り場があります。常にまとまった数の喪服を販売しているので、いつでも気軽に必要になる前に購入することが出来ます。

 

 

さらに、百貨店の方では各売り場ごとに一定数の店員さんがいるので、自分に似合う喪服について聞いてみたり質問することが出来ます。なので、わからないことや最近の喪服の情報について聞いてみることも出来ます。

 

 

ちなみに、百貨店で購入をお考えの場合には、喪服の相場金額として、ほかのお店よりも良いものを取り揃えています。そのため、男女ともに相場の金額は平均として10万円ほどです。10年という長期的なことを考えるとこの際に良いものを購入するのが良いです。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

紳士服のチェーン店で購入する場合

喪服の選び方はデザインや値段など様々な理由があります。その中でもお値段で決めることもあります。お値段の場合は、百貨店よりも紳士服のチェーン店の方が安く購入することができます。チェーン店なので、全国各地の至るところで購入が可能です。

 

 

洋服の青山やスーツのAOKI、はるやま、KONAKAなどの数々の店舗が各地にあります。そういった場所では、季節ごとに応じでキャンペーンなどが開催されています。

 

 

春の新社会人の季節から夏のリクルートスーツなどの場合など、様々な期間に合わせてキャンペーンを行っているので、そういった時期に合わせての購入を考えるといつもよりもお得に購入することもできます。

チェーン店のサイズについて

また、チェーン店の方では、喪服のサイズも様々あります。幅色いサイズで揃っているので、サイズの問題で困ることはありません。自分に合ったサイズのものを注文することも出来ます。なので、安心して購入出来ます。

 

 

さらに、求めやすいお値段と全国各地にある店舗数ということもあって、紳士服のチェーン店でご購入を考える方は多いです。

 

 

お値段に関しても紳士服チェーン店の相場価格としても、男性用で3万円から5万円です。女性用のもので3万円からです。百貨店に比べて求めやすい価格になっています。なので、お値段のことを気にせずに様々なデザインから購入することができます。

ネットで購入する場合

ネットでの購入を考えている場合や購入される場合は、自分のサイズや用途をきちんと把握して間違って購入しないように心掛けましょう。

 

 

空いている時間で購入出来ます。気軽にネットショッピングできるというところから多くの若い人が利用している傾向があります。メリットとしては、ネット通販は人気があって、レビューを書き込む欄があり、それらを参考にしながら購入している人も多いです。

 

 

さらに、ネットで購入するメリットは、店舗に足を運ばなくても良いという点です。日々、忙しくて休日も思うように外出が難しい場合や、手荷物が気になってしまう方にも喪服のデザインと予算から検索して、納得できるものを購入することができます。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

ネット通販のデメリットについて

また、ネット通販の喪服の価格としても平均相場は、男性用女性用ともに2万円程度です。ものによっては、1万円から購入も可能ですが、安いからといって質が悪いということはありません。

 

 

ですが、ネット通販のデメリットは、試着することが出来ないという点です。本来であれば、試着をして裾が長い場合や、袖が長い物はつめるなどして、店舗の方で対処できますが、ネット通販の場合は、そういった対処が出来ないのが、ネット通販の難点です。

 

 

しかし、返品や交換もできるので、手間がかかってしまうこともありますが、合わない物を着用してイメージが良いものを手続きして自分に合った喪服を購入しましょう。

喪服を購入できる店舗について

喪服や礼服はネット通販でも購入が出来て便利ですが、通販ならではの嬉しい特典もあるので、ぜひ参考にして考えてみると良いです。

AOKIの公式通販について

コマーシャルでも認知度が高く信頼性のあるAOKIの公式通販は、価格やサイズ、着用シーズンなど、様々な項目から商品の絞り込みができます。

 

 

また、AOKIの公式通販には、税込み5400円以上買うと送料無料です。さらにお急ぎ便は2営業日以内に出荷して、手数料料は無料です。今なら返品送料無料という期間もあるので、ぜひ気になったらAOKIの公式通販のサイトを確認してみてください。

 

 

はるやまの公式通販について

はるやまの公式通販では、応援フェアとしてスーツの半額セールを行っています。自分の気になる商品を見つけて、検索もできるので気軽に公式サイトをチェックしてみましょう。

 

 

さらに次のような特典があります。6点セットで15,000円(税抜き)とされています。また、そのほかには紹介されているセットの最大が29,180円(税抜き)でお得になるキャンペーンや8点セットの場合は、28,000円(税抜き)で全部揃って21,780円(税抜き)がお得です

 

 

また、新生活応援特別割引きとして、半額セールや20%オフなどのキャンペーンを行っているので、細目にチェックする必要があります。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

洋服の青山の公式通販について

洋服の青山は、有名な女優さんなどでコマーシャルを見たことがある人がいるかもしれませんが、青山では、様々なキャンペーンを行っています。

 

 

メンズの場合は、セットで購入する場合全てのアイテムが揃って全部で、29,000円(税抜き)。レディースの場合は全部揃って28,000円(税抜き)です。このように3万円程度で購入ができるので、気軽にお買い求めいただけます。

 

 

また、洋服の青山では下取りを行っています。使わなくなったスーツやもう着ないスーツを下取りしてくれます。メンズスーツやワイシャツ、フォーマルはもちろんですが、ネクタイやベルト、靴などの小物類からレディース衣類まで幅広く下取りしています。

下取りについて

洋服の青山では、着なくなったスーツなどの下取りなども行っています。例えば、メンズスーツを2着を下取りすると、その場で使える10%オフクーポン券が2枚もらえます。

 

 

さらに、下取りをした衣類に関しては、エコ活動に向けた「リユース」「リサイクル」「リメイク」の取り組みに幅広く活かされています。みなさんもぜひ使わなくなったスーツなどがありましたら、ぜひご活用ください。

 

 

喪服のボタンについてのまとめ

いかがでしたか?このように喪服のボタンに関してのルールがあります。お葬式やお通夜の際に気を付けなければならないポイントを整理して、きちんとした態度で故人を送りましょう。誰かが亡くなったときにご遺族に失礼とならないようにきちんと覚えておきましょう。