お葬式にボタンダウンは着用OK?喪服の正しいマナーについて徹底解説

公開日 : 2020/4/20

更新日 : 2020/9/9

お葬式にボタンダウンは着用OK?喪服の正しいマナーについて徹底解説のサムネイル画像

お葬式に参列する男性は、正しい服装マナーを意識しなければいけません。男性のワイシャツは種類が多いため、お葬式に適したものを着用しないと失礼に当たります。そこで、お葬式に参列をする予定の方は、一度正しい服装マナーをチェックしておきましょう。

公開日 : 2020/4/20

更新日 : 2020/9/9

目次

男性がお葬式に参列する時の服装

お葬式に参列する時は喪服を着用します。男性の場合は準喪服が一般的ですが、スーツやワイシャツなど着用しなければいけないものは他にもあります。そこで、お葬式の時に着用しなければいけない基本的えみなマナーについてまとめてみましたので、チェックしてください。

スーツ

男性がお葬式で着用する喪服は準喪服といい、ブラックスーツのことを言います。スーツはシングルでもダブルでも構わないので、着やすいデザインを選びましょう。近年は、喪主もブラックスーツを着用する方が増えてきました。

 

ここで、気を付けなければいけない点としてブラックスーツはビジネススーツではありません。無地で柄が入っていなく黒の色が全然違うため、社会人でしたらブラックスーツを1着用意しておきましょう。

 

スーツを着用したときに、ポケットチーフを付ける場合は白か黒にしないといけません。ポケットチーフは無理にスーツに合わせてつける必要はありません。まずは、急なお葬式などに備えて、自分の体型に合う喪服を余裕もって準備してください。

ワイシャツ

男性のワイシャツは種類が多いですが、白の無地を着用するのが一般的です。光沢がなく柄物が入っていないものを選びましょう。襟はレギュラーまたはワイドカラーにするのが無難です。他にもワイシャツのデザインで気を付けなければいけないことをご紹介します。

ボタンの色

白のワイシャツでレギュラーまたはワイドカラーの襟であればお葬式に着用することができますが、ボタンにも気を付けなければいけません。ボタンダウンのシャツは、襟にボタンがついていて黒や金色など派手なカラーの場合があります。

 

またボタンダウンは襟にラインが入っていたりするデザインもあり、おしゃれですがお葬式には不向きです。法事で平服であってもワイシャツはボタンダウンは避け、白無地のレギュラーを選ぶようにしてください。

 

ボタンダウンはビジネスシーンで着用するものであり、結婚式であっても着用することはマナー違反です。その場に合った正式なスタイルで参列することが社会人としての常識ですから守るようにしてください。

ストライプの柄や織柄

白のワイシャツは同系色でストライプ柄や織柄が入っているデザインもあります。このようなデザインのワイシャツは白に見えますが、光沢があるためお葬式には不向きですから着用しないでください。シワ加工のワイシャツも同様のことが言えます。

 

このような白のように見えるワイシャツは、お葬式以外にお通夜でもカジュアルになってしまうため、着用しないようにしましょう。普段からスーツを着る方も白無地のワイシャツは1枚準備しておくようにしてください。

 

柄が入っていない白無地のワイシャツは、結婚式でも使用しますから冠婚葬祭でフルに活用することができます。また、ネクタイを男性はしますので首周りの大きさに気を付けながらワイシャツを選ぶようにしてください。

半袖

夏のお葬式は暑いので半袖のワイシャツを着用することは大丈夫です。しかし、半袖のままお葬式に参列することはマナー違反ですから、お葬式が終わるまではジャケットを着用しないといけません。

 

半袖のワイシャツがないからと言って、腕まくりをしてお葬式に参列するのもマナー違反です。基本的に、お葬式の時に着るワイシャツは長袖が一般的なマナーです。そして、長袖と同様半袖のボタンダウンのデザイン性が高いワイシャツは着用しないようにしましょう。

 

ワイシャツにはカッターシャツという名前のものもあり、これは同じものですから白無地であればお葬式で着用することができます。迷った時はお店で相談して正しいワイシャツを着用するようにしてみてください。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

ネクタイ

ブラックスーツに合わせて、ネクタイは黒を着用しますが、黒であれば何を着用してもいいわけではありません。ストライプやドット柄が目立たないと思っても避けなければいけません。さらに、光沢のある黒のネクタイもご法度になるため着用しないようにしましょう。

 

さらに、ネクタイの素材にも気を付けなければいけません。いくら黒であっても編み込みタイプのニットタイは選ばないでください。お葬式で着用する黒というカラーは深い黒や純粋な黒のものを着用しないと目立ってしまい、マナー違反とすぐにわかってしまいます。

 

ニットタイがお葬式にNGなわけは、カジュアルすぎてフォーマルな服装には合わないからです。いくら黒のニットタイしかないからと言って、お葬式に着用していってはいけません。ない場合はお店ですぐに購入することができますから準備してください。

小物類

お葬式で喪服を着用するときは、小物類のカラーやデザインにも気を付けましょう。靴下・ベルト・靴のカラーは黒を選択します。ベルトはバックルが大きいものやクロコやヘビ柄などのデザインはNGですから気を付けてください。

 

靴は黒の内羽根式ストレートチップという紐靴を選ぶことが大切です。素材も革を選び、エナメルなど光沢がある靴は履かないようにしてください。また、靴に金具が装飾されているものもはマナー違反です。フォーマルに使える革靴を1足準備しておきましょう。

 

細かいことですが、お葬式に参列したときに目立ってしまうため、親戚の方などに注意されてしまうかもしれません。社会人としての常識ですから、正しい服装マナーを守って参列してください。

ボタンダウンのシャツしかない場合

お葬式に参列するために、喪服などを準備している祭、ボタンダウンのシャツしかない場合は、着用せずTPOに合ったシャツを購入しましょう。急なお葬式の場合であっても着用はしません。

 

ワイシャツであれば、スーツのように裾上げなどをしなくてもよいですし、すぐに購入することができます。シンプルなワイシャツでお安めでいいのであれば、しまむらでも販売していますし、イオンなどでも購入が可能です。

 

そのため、わざわざスーツ屋さんに足を運ばなくてもお葬式で着用するワイシャツを準備することができるため、ボタンダウンしかない場合は早めに購入しにいきましょう。これで、正しい服装で参列することができます。

お葬式は正しい服装で参列しよう

男性がお葬式に参列する時、スーツの色だけ気を付ければよいというわけではありません。ワイシャツにも種類が多く、ボタンダウンのようなカジュアルなデザインはやめましょう。そして、細かいところまでしっかりと気を配り、正しい服装でお葬式に参列するようにしてください。

 

近年、家族葬が増えてきていますがいくら身内だけだからと言って、マナー違反をしないようにしてください。