喪服はダブルスーツでもOK?ボタンの留め方など基本的なマナーも
公開日 : 2020/4/20
更新日 : 2020/9/10
メンズスーツにはシングルボタンとダブルボタンがあり、喪服としてどちらが最適か迷うところです。急でも相手に失礼のないようにメンズの喪服の知識は押さえておくと安心です。今回は喪服としてダブルはいいのか?ダブルのボタンはどうするか?基本的なマナーなどをご紹介します。
公開日 : 2020/4/20
更新日 : 2020/9/10
目次
喪服にはシングルとダブルのどちらが正解?
メンズのスーツには、シングルとタブルがあります。喪服として着用するとしたら、どちらが最適なのでしょうか?
ダブルとシングルの違いをおさらい
シングルはジャケットの前ボタンが1列のデザインになっています。ボタンの数が1つ、2つ、3つとあります。1つボタンはタキシードやモーニングコートといった礼服に、2つボタンはビジネスに、3つボタンはクラシカルな印象になります。
ダブルはボタンが2列あるデザインです。ボタンの数は4つ、6つとありますが、シングルよりもフォーマルな印象があるのでどちらも喪服として使うことができます。お腹周りをカバーしてくれるので、お腹が気になる人にも向いているデザインです。
喪服にダブルスーツを着ることについて
喪服としてダブルの着用はOKです。シングルでもダブルでも好みのデザインを選ぶことができます。シングルよりもダブルの方がフォーマル感が演出されるので、大人っぽさや威厳な雰囲気が出ます。
ブラックスーツでもビジネス用の着用は喪服としてはNGなので注意。お葬式に着ていくときには、喪服として販売されている礼服で参列するのがマナーなので気をつけましょう。お通夜に関しては、急な場合が多いので暗めならOKとされています。
ダブルスーツはダサいか?
結論から言うと、喪服は頻繁に着るものではなく、購入した時にダブルが流行していて時代が変わるとダサいという印象を受けてしまうだけ。お葬式はおしゃれをする場所ではないので気にする必要はないでしょう。
その証拠に、喪服のブラックスーツは、トレンドを取り入れずにデザインされています。体形が変わらないのであれば、ずっと着用できるようにデザインされているので、ダサいということにはなりません。ダブルでも安心して着用しましょう。
若年層もダブルスーツを着てもいいのか?
ダブルのデザインは貫録を与えるような印象のため、若い人が着てはいけないような気がします。しかし、ダブルを喪服として着る場合、若くてももちろんOKです。特に喪服のデザインに関しては、着用する際の年齢制限はありません。
しかし、やはりダブルの喪服を着るには威厳が必要と感じるのであれば、40代、50代以降に着るのが良いでしょう。
喪服のダブルスーツの着方とは?
ダブルスーツはシングルスーツと違いボタンの数が多いのが特徴です。喪服として着用するときには、マナーを持って失礼のないようにボタンの留め方や外して良いか?を知っておきましょう。
ジャケットボタンの留め方
ダブルのジャケットは、ボタンが2列あります。4つボタンがついている喪服の場合には、下の2つのボタンを留めます。また、6つボタンがついている喪服の場合には、下にある4つのボタンを留めます。
4つのデザインの喪服でも6つのデザインの喪服でも一番上のボタンは飾りであるため、留める必要がありません。ダブルの場合には、ボタンホールがない飾り用のボタンがついているので見てみましょう。
ボタンを外してもいいのか?
基本的にスーツは、立っている状態で格好良く見えるようにデザインされています。シングルボタンの場合には、シワがつかないように椅子に座る時に最後のボタンを外すことになっていますが、ダブルではどうでしょうか?
ダブルの喪服の場合には、椅子に座る時でもボタンは外さないのがマナーです。シングルのクセでうっかりとボタンを外さないように気をつけましょう。
喪服でのパンツの裾はダブルとシングルどちらが正解?
喪服で気をつけるべき点は、ジャケットだけではありません。シングル、ダブルと言えばバンツの裾も気になるところです。パンツの裾は、裾に折り返しのないシングルが礼服と言われているので、シングルを選ぶのがマストです。
ダブルの裾は、普段着やカジュアル感、おしゃれ感というイメージがあり、礼装ではないとう印象を与えてしまうので選ばないようにしましょう。
お葬式での身だしなみの注意点
ここで意外と落としがちなヘアスタイルや髭、装飾品などについても確認してみましょう。
明るいヘアカラーはNG
トレンドでおしゃれなヘアカラーをしている人も多く、お葬式にそのまま出席していいのか悩むところです。結論から言うと、派手なヘアカラーや明るめのヘアカラー、ハイライトなど、おしゃれ感が漂うようなヘアカラーは良くありません。
お葬式に参列すると決まったら、すぐに髪を黒く、もしくは、ダークブラウンに染めましょう。ヘアサロンに行くのも良いですが、ヘアスプレーなどで一時的にカラーを変えるのもおすすめです。遺族に対して失礼のないような装いをしましょう。
おしゃれ感のあるヘアスタイルはNG
お葬式でのヘアスタイルは清潔感重視です。おしゃれ感があるパーマやウェット感を出すようなジェルやワックスの使い方はNGです。髪をすっきりと整える程度の使い方にとどめておきます。
また、お葬式でお辞儀をしたときに髪が前に流れてこないようにすることも必要です。髪が長めの人は黒いゴムですっきりと結んだり、黒いピンなどで留めるようにします。おしゃれ感が感じるようなヘアスタイルは避けましょう。
基本的に髭もNG
お葬式のときは無精髭を生やして行くのは基本的にNGです。通常は伸ばしている人でもきれいに剃って清潔感のある状態で行くようにします。ただ、長年伸ばしてある髭は、お葬式のために剃り落とさなくてもよいでしょう。
ただし、清潔感があるようにきれいに整えた状態でお葬式に参列します。通常から髭を生やしていてもおしゃれであったり、カジュアル感のあるような髭の場合は髭のスタイルを一時的に変えるか、剃るかにして、お葬式の場にふさわしい状態に整えましょう。
装飾品は一部OK
一般的に装飾品は付けない方が無難ですが、例外もあります。ポイントは葬儀であることを忘れずに地味にするということです。
タイピン
おしゃれの印象を与えるタイピンは基本的にNGです。しかし、どうしても付ける必要がある場合には、黒い葬儀用のタイピンにしましょう。また、涙を表す真珠が控えめに付いているタイピンもOKです。
真珠を付ける際には、黒真珠が特におすすめです。おしゃれ感のない控えめな装いで故人を偲ぶようにしましょう。
カフス
同じくカフスも基本的には付けていかないのが無難です。しかし、付ける必要があるのなら付けていても目立たない弔事用の黒いカフスを選びましょう。お葬式では光輝くような装飾品はNGになるので、弔事用以外は選ばないようにするのがベストです。
喪服としてダブルを着ても大丈夫!
喪服は頻繁に買い替える必要がないので、シングルでもダブルでも着用OKです。ダサいとか、トレンドだからかっこいいということもありません。お葬式は、故人を偲ぶ場所なのでマナーを大切にして参列しましょう。
ご相談・お問い合わせください