母親が亡くなったときの喪中はがきの文例や書き方をご紹介!

公開日 : 2020/4/20

更新日 : 2020/9/8

母親が亡くなったときの喪中はがきの文例や書き方をご紹介!のサムネイル画像

喪中はがきは年賀欠礼状とも呼ばれ、年賀状をお断りするときに出すはがきです。母親が亡くなったときに出す喪中はがきの回数は限られているので書き方に悩む方も多いです。そこで、母親が亡くなったときの喪中はがきの書き方や文例をご紹介します。

公開日 : 2020/4/20

更新日 : 2020/9/8

目次

喪中はがきとは

喪中はがきとは、身内が亡くなったときに年賀の挨拶を遠慮する意向(年賀欠礼)を伝えるために出すはがきです。喪中はがきは、一般的に2親等までの身内が亡くなったときに出します。筆頭者(多くは夫)からみて1親等は父母・子・配偶者の父母のことで、2親等は兄弟・孫・祖父母、配偶者の兄弟・祖父母のことです。

 

 

母親が亡くなった場合の喪中はがきの書き方

1親等にあたる母親や義母が亡くなった場合の喪中ハガキの書き方をご紹介します。

喪中はがきに書く内容

喪中はがきに書く内容は簡潔にします。母親が亡くなったこと、年賀状をお断りすることがすぐにわかるような内容にします。書く順番は年賀欠礼の挨拶文、誰が亡くなったか、いつ亡くなったか、お世話になった方へのお礼と今後のお付き合いを願う言葉、良い年を迎えていただきたい気持ちを表す言葉、日付、住所と名前です。

差出人は個人にするのか連盟にするのか?

喪中はがきの差出人は個人の場合と連盟の場合があります。夫婦のどちらかの母がなくなった場合は一般的に夫婦の連盟で喪中はがきを出します。筆頭者を基準に続柄を書くのが基本なので、夫の母の場合は「母 〇〇」と書きます。

 

妻の母の場合も筆頭者が基準となるので「義母 〇〇」と書きます。妻からすると自分の実母なのに義母となるので違和感を感じる方も多いです。その場合は「義母 〇〇 〇〇」とフルネームで書くこともできます。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

母親の喪中はがきを書く場合の注意点

母親の喪中はがきを書く場合の注意点をご紹介します。注意点を守って出した方に失礼にならない喪中はがきを書きましょう。

拝啓や敬具などは使わない

喪中はがきは弔事のはがきなので、拝啓や敬具などは書きません。最初から本題を書き始めます。また、季節の挨拶の文章も省きます。

年賀は使わない

喪中はがきでは、年賀という言葉は使いません。年賀は新しい年を祝福するという意味があります。母親を亡くして祝福する気持ちにはなれないということを表現するために、年賀を使わずに、新年・年始・年頭などの言葉を使います

母親がなくなった年齢は満年齢で書く

喪中はがきには母親が亡くなった年齢を満年齢で書きます。満年齢とは生まれたときを0才をして年齢を数える方式で一般的に使われる年齢の表し方です。生まれたときを1才として数える方式は数え年と呼ばれています。

 

年配の方だと数え年で年齢を表現される方もいますが、喪中ハガキは満年齢で書くのが一般的ですので注意しましょう。

句読点は使わない

母親の喪中はがきの文章には一般的に句読点を付けません。これは、日本語にもともと句読点がなく、スペースや改行を使って文章を読みやすくしていた時代の習慣が残っているものです。

数字は漢数字を使う

喪中はがきは縦書きで書きます。喪中はがきの中に使う数字は縦書き文章にあわせて、漢数字を使うのが一般的です。

喪中はがきを送る時期

喪中はがきは年賀状をもらうことをお断りするはがきなので、送る相手が年賀状を書き出す前に送ります。目安としては、11月後半〜12月前半にはがきが到着するようにします

 

もし、喪中はがきが間に合わなかったり、お送りしたのに年賀状がきてしまった場合は、1月後半〜2月中に寒中見舞いを出して年賀欠礼の件を伝えます。

母親が亡くなった場合の喪中はがきの文例

母親がなくなった場合の喪中はがきの文例をご紹介します。簡潔で丁寧な文章で年賀欠礼の挨拶を伝えます。堅い文章に感じられるときは漢字の分量を減らすと読みやすくなります。

シンプルな母親の喪中はがきの文例1

喪中につき新年の御あいさつをご遠慮申し上げます

本年○月に母 ○○が○歳にて永眠いたしました

本年中のご厚情に深謝申し上げますと共に

明年も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます

令和○年○月

○県○市○○○○○

○○○○

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

シンプルな母親の喪中はがきの文例2

喪中につき新年のご挨拶を

失礼させていただきます

母 ○○が○月○日に○○歳にて永眠いたしました

本年中に皆様から賜りましたご厚情を深く感謝いたします

時節柄ぐれぐれもご自愛くださいませ

令和○年○月

○県○市○○○○○

○○○○

故人名なしの母親の喪中はがきの文例

母親が亡くなったことを周りにあまり知らせたくない事情がある場合は、故人名なしの喪中はがきにすることができます。喪中はがきは本来喪中になったことを知らせるはがきなので、故人名や亡くなった日を入れずに喪中はがきを出すこともできます。

故人名なしの母親の喪中はがきの文例1

喪中につき新年の御あいさつをご遠慮申し上げます
本年中のご厚情に深謝申し上げますとともに
明年も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます
令和○年○月
○県○市○○○○○
○○○○

故人名なしの母親の喪中はがきの文例2

今年は喪中のため年頭のご挨拶を差し控えさせていただきます

寒さ厳しき折くれぐれもご自愛ください

令和○年○月

○県○市

○○○○○ ○○○○

故人が母親2人の場合の喪中はがきの文例

故人が母親2人の場合の喪中はがきは、亡くなった順に亡くなった日を記入します。文例をご紹介しますのでご覧ください。

故人が母親2人の場合の喪中はがきの文例1

喪中につき新年の御あいさつをご遠慮申し上げます

本年○月に母 ○○が○歳にて

本年○月に義母○○が○歳にて永眠いたしました

本年中のご厚情に深謝申し上げますと共に

明年も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます

令和○年○月

○県○市○○○○○

○○○○

故人が母親2人の場合の喪中はがきの文例2

喪中につき新年のご挨拶を

失礼させていただきます

本年○月に母 ○○が○歳にて

本年○月に義母 ○○が○歳にて永眠いたしました

平素のご芳情を厚くお礼申し上げます

時節柄ぐれぐれもご自愛くださいませ

令和○年○月

○県○市○○○○○

○○○○

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

年賀状が欲しい場合の文例

母親の喪中はがきは喪中のお知らせとして出すが年賀状を欲しい場合は、その旨を喪中はがきに書いて出しましょう。

年賀状が欲しい場合の文例1

喪中につき新年の御あいさつをご遠慮申し上げます

本年○月に母 ○○が○歳にて永眠いたしました

本年中のご厚情に深謝申し上げますと共に

明年も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます

皆様からのお年始状は楽しみにお待ちしております

どうぞお気兼ねなくお送りくださるようお願いいたします

令和○年○月

○県○市○○○○○

○○○○

年賀状が欲しい場合の文例2

喪中につき新年のご挨拶を
失礼させていただきます
母 ○○が○月○日に○○歳にて永眠いたしました
本年中に皆様から賜りましたご厚情を深く感謝いたします
時節柄ぐれぐれもご自愛くださいませ
なお年賀状は例年通りお送りください
励みになりますので楽しみにしております
令和○年○月
○県○市
○○○○○ ○○○○

お世話になった方に喪中はがきを書きましょう

実母や義母のお世話になった方は、後を継いでいくものにとっても大切な存在です。正しい喪中はがきを出して、しっかりとお知らせをしましょう。あらためて実母や義母と深い付き合いのある方を認識する機会にもなりますので、ぜひ喪中ハガキを出してご縁を大切にしましょう。