49日法要に必要な香典袋の選び方や書き方などマナーを徹底解説

公開日 : 2020/9/4

更新日 : 2020/9/10

49日法要に必要な香典袋の選び方や書き方などマナーを徹底解説のサムネイル画像

49日法要に招かれると香典袋を準備しなくてはいけませんが、選び方や表書きの書き方など気を付けなければいけないポイントがあります。相手に失礼のないように香典袋を準備する必要があるため、基本的なマナーをご紹介しますので参考にしてみてください。

公開日 : 2020/9/4

更新日 : 2020/9/10

目次

49日法要の香典袋の選び方

49日法要に招かれるときは、香典袋を準備します。香典袋にも様々な種類があるため、49日法要に適したものを選ばないといけません。そこで、49日法要に使う香典袋の選び方をご紹介します。

水引の色について

香典袋の水引の色は49日法要の場合、白黒や双銀を選ぶのが基本です。関西地方では黄白の水引を使用する場合もあるため、地域の風習に合わせて選ぶようにしましょう。水引には蝶結びと結び切りがあり、49日法要に使う香典袋の水引は結びきりを選びます。

 

水引の色は、香典袋の中に入れる金額によって使用する色が異なります。香典袋に入れるお金が5千円以下であれば、黒の水引が印刷されたものを選びます。3万円以下であれば、水引が印刷されていないもので、色は黒白を選びましょう。

 

5万円以上を香典袋に入れるときは、双銀の水引きを選ぶようにしてください。このように、香典袋の水引の色は、金額によって選ぶと相手もわかりやすく、マナーを守って香典袋を49日法要で渡すことができます。お店で香典袋を比較してから購入してみてください。

墨の色について

香典袋の表書きがすでに印刷されているものが多いですが、その下に名前を書かないといけません。49日法要では薄墨を使用せず、濃墨で書くのが一般的です。薄墨を使う理由は、葬儀や通夜や突然の訃報を知った時に、墨を準備する時間がなかったという意味があります。

 

他にも、墨をすっていたときに涙で薄れてしまったという意味があるため、49日法要では使用しません。49日法要は忌明けという意味もあり、濃墨で書いても構わないため、濃墨で書くようにしましょう。筆ペンにも薄墨と濃墨があるため、間違わないようにしてください。

 

このように、49日法要では悲しみの感情を墨を使って表す必要は特にありませんので、濃墨で書くようにしましょう。理由を知っておくと、どちらを使わないといけないのかがわかります。

香典袋の表書きの書き方

49日法要で使用する香典袋の表書きの書き方についてご紹介します。香典袋の中に入っている中袋の書き方も一緒にご紹介しますので、ポイントを抑えて正しい書き方で香典を準備してください。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

表書きは御仏前

49日法要に使用する香典袋の表書きは「御仏前」です。「御霊前」はお通夜や葬儀の時に書きます。使い分けの判断は故人が亡くなった日数が判断基準で、49日前に行う法要は「御霊前」であり、49日からは「御仏前」となるため、気を付けて表書きを書きましょう。

 

仏教でも様々な宗派がありますが、真言宗は一般的な仏教と同じ考え方であり、49日法要は「御仏前」と書いてください。浄土真宗の場合は「霊」という考え方がないため、49日前後は関係はなく表書きはすべて「御仏前」です。

 

宗派や地域の風習によって、表書きの書き方が異なる場合もあるため気を付けましょう。「御香料」や「御香典」と書いても大丈夫であり、時期を問わずに使うことができる表書きのため、悩んだときはこちらを使う方法もあります。

名前の書き方

香典袋の表書きを書いたら、その下に名前を書きます。夫婦で49日法要に参列する場合は、夫のみの名前を書くだけでよいです。香典は1世帯につき1つと考えられているため、連名で書く必要はありません。夫が参列しなくても妻が代理で参列でき、夫の名前の香典を準備しましょう。

 

夫の代わりに49日法要に参列する場合は、夫の名前の左下に小さく「内」と記載するようにしてください。「内」を書く理由は妻が代理で法要に参列していることを指します。これなら香典袋を受け取った側もわかりやすいです。

 

友人の法要に招かれた際、複数名でひとつの香典を包む場合の名前の書き方は下段中央に代表者の名前を書いてから、代表の名前の両隣に残りの2名までの名前を書くことができます。4人以上の場合は、「友人一同」や会社名を書き、所属を書くのがポイントです。

中袋の書き方

香典袋の中に中袋が入っており、こちらにも記入する場所があります。中袋には住所や香典の金額を書く場所があり、遺族が香典を整理しやすくなるため、必ず書いてください。複数人で香典を包んでいるものは、お金を出した方の名前を書くのが一般的です。

 

香典の金額は、漢数字で書きます。1は「壱」・2は「弐」・3は「参」・5は「伍」・7は「七」・8は「八」・10は「拾」・1,000は「仟」・万は「萬」・円は「圓」と書くので、こちらを参考にしながら、金額を書いてみてください。

 

香典では4・6・9の数字を使用しません。2で割り切れてしまう偶数の数字は、故人とご遺族との縁が切れてしまうという意味があります。そのため、奇数がよいですが9は「苦」を連想させてしまうため、香典の金額に注意しながら準備をしてください。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

中袋を使用しない香典袋

香典袋で中袋がいらないタイプもあります。香典袋と中袋で袋が二重になっていることから、不幸が重なるとして縁起が悪いと考えらているからです。そのような場合、どこに住所や金額を書けばよいのか悩む方も多いです。

 

中袋が要らないタイプの香典袋を使用する際は、外袋の裏側に住所と金額を記載してください。名前は表書きの下に書くので誰かがわかりますが、香典返しなどを郵送したりお礼状などを準備する際に、住所がわからないと遺族に負担をかけてしまいます。

 

香典袋は様々なタイプがあり、一般的に香典袋は縦ですが横書きタイプもあるため、お店に行ってチェックしてみてください。香典袋を受け取った遺族が管理しやすいようなものを選んで、49日法要に参列してください。

香典袋のお金の入れ方

香典袋の中にお金を入れないといけませんが、入れる向きが決まっています。正しい向きて入れないとマナー違反となるため、不安な方は確認してみましょう。これをマスターしておくことで、49日以降に行う法要も安心して香典の準備をすることができます。

新札を使ってはいけない

香典袋の中に入れるお札は、新札を使わないでください。49日法要だけではなく、基本的に不祝儀の香典には新札を使いません。その理由は、人が亡くなることに備えて前もって準備したと思われてしまうからです。他にも、新たな不幸が訪れることがないようにという意味があります。

 

どうしてもお財布の中に新札しかなかった場合は、新札に折り目を付けてから香典袋の中に入れるようにしてください。また、古札だからどのようなお札を入れてもいいというわけでもありません。破れていたり、ぐしゃぐしゃになっていないかチェックをしてから入れましょう。

 

このように、不祝儀の香典は新札を使わないのが基本的なマナーであり、新札しかなくても対処法を知っておけば、香典の準備を進めていくことができます。

お金の入れる向き

香典袋に入れるお札を準備したら、中袋の中に入れるお札の向きは、裏向きに入れてください。2枚以上を入れる場合は、お札を同じ向きに揃えてから裏向きに入れます。表向きはお札に人物が描かれている方ですから、その逆になるように入れ、人物は底側にします。

 

香典袋にお金を裏向きに入れる理由は、悲しみで顔を伏せているという意味があります。香典袋で中袋がいらないタイプは、中袋に入れる場合と同様にお札の裏面が見えるように入れましょう。香典袋の底側に肖像が来るように裏向きで入れます。

 

お金の入れ方は宗教的な慣習などで厳密に決まっているわけではありませんが、社会人として守るべき一般的なマナーとして見られているため、お金の向きに気を付けながら香典を準備してください。

49日法要の香典の金額相場

49日法要に香典袋を準備しますが、金額相場は故人との関係と年齢で異なります。故人が祖父・祖母のときは、20代は3千円~1万円・30代・40代は3千円~3万円です。故人が父・母のときは、20代・30代は1万円~5万円・40代は1万円~10万円です。

 

故人が兄弟・姉妹のときは、20代・30代は1万円~3万円・40代は1万円~5万円です。故人が親戚のときは、20代は3千円~1万円・30代は5千円~1万円で40代以降も多くは包みません。故人が友人・知人のときは、20代は2千円~5千円・30代・40代は3千円~1万円です。

 

49日法要後に会食がある場合は、先ほどの金額相場に5千円から1万円を上乗せするのが基本です。会食の有無については、香典袋を準備する前に確認しておくと、香典の金額を決めることができます。

49日法要の香典の渡し方

49日法要に香典を持っていきますが、どのようなタイミングで渡せばいいのかわからない方もいます。そこで、香典袋の渡し方についてご紹介します。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

香典を渡すタイミング

香典袋は49日法要が始まる前に渡します。49日法要が行われる会場に到着したら、施主の方に挨拶をして香典袋を渡してください。渡す寸前まで袱紗に包むことを忘れないでください。袱紗は台付き袱紗・爪付き袱紗・金封袱紗の3種類があります。

 

香典袋の包み方が分からなくても使いやすい袱紗があり、黒やグレー・紺・緑・紫など寒色系を準備してください。紫色は慶弔どちらでも使用することが可能のため、様々なシーンで使用することができます。袱紗がない場合は、代用品としてハンカチや風呂敷を使うこともできます。

 

ハンカチや風呂敷を使う場合は、紺やグレー・黒などの暗めの色合いのものを使用してください。派手な色や柄は法要ではマナー違反となり、アイロンをかけている綺麗なものを使用してください。

法事に参列できなかったとき

49日法要の香典袋を用意したものの、参列することが難しい方もいます。そのような場合は、後日香典を渡しても大丈夫ですが、郵送する方法もあります。郵送する際は、49日法要の時のお詫びとして手紙も一緒に添付して送りましょう。

49日法要の服装マナー

49日法要に参列する時は、服装マナーにも気を付けなければいけません。いくら親族だけで49日法要を行う場合であっても、正しい服装で参列しないといけないため、チェックしてみてください。

略喪服を着用する

49日法要に参列する際に、服装は略礼服を着用します。男性は黒のスーツに白のワイシャツを着て、靴下や靴・ネクタイなどの小物類はすべて黒で統一します。女性はワンピースやパンツスーツ・アンサンブルなどを着用します。男性と同様に小物類は黒で統一してください。

 

夏は暑いですが、男性は式の間はジャケットを着用しないといけませんし、女性も肌の露出が少ない七分丈のものを着用します。ワイシャツやインナーは半袖を着用しても問題はありませんが、暑い季節の法要では、腕まくりをしたり上着を脱ぐ行為はマナー違反です。

 

そのため、暑さ対策などを行って49日法要に参列するようにしてください。寒い季節はコートが必要になりますが、毛皮や皮革・動物の皮は避けてください。殺生や死を連想させるため、こちらもマナー違反です。服装には気を付けて参列するようにしましょう。

 

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

子供の服装について

49日法要に子供が参列する時の服装は、学校の制服を着用します。学生服は礼服として認められており、マナー違反になりません。もし、制服がない場合は黒や紺などの地味な色の普段着で参列します。男の子の場合は、ブレザーやズボンに、白色シャツを合わせましょう。

 

女の子の場合は、ブレザーやスカートに、白色のブラウスにしてみたり、ワンピースを着用すると49日法要にふさわしい服装にまとめることができます。乳幼児は基本的に法要に連れていないのがおすすめですが、連れていく際は黒や紺などの洋服を着せましょう。

 

派手が色や柄などが入っているものはできるだけ避けてください。黒や紺など地味な色がない場合は、アイボリーなど地味で目立たない色を選択するとよいです。また、靴や靴下もできるだけ黒に近い落ち着いたデザインのものを着用してください。

小物類を身に着けるときの注意点

服装マナーで女性は小物類にも気を付けなければいけません。アクセサリーはパールの一連のみつけることができます。パールの他には、ジェット、オニキス、黒曜石などの黒い宝石を身に着けることが可能です。

 

結婚指輪もつけることは可能ですが、ハーフエタニティは装飾も多いため、49日法要には適さないので外して参列するようにしましょう。ストッキングも黒を着用し、寒い季節でもタイツは履きません。無地の黒のストッキングを準備し、予備はバッグに入れておくと安心です。

49日法要はマナーを守って香典袋を用意

49日法要に向けて準備する香典袋は、気を付けなければいけないポイントが多くありました。表書きや名前の他、中袋の住所や香典の金額など書く場所があるため、すべてを記入して準備してください。

 

お金の入れ方や49日法要に香典袋を渡すタイミングなど、確認しておくと当日に慌てずに落ち着いた気持ちで渡すことができます。マナーを守りながら、49日法要に参列することができるため、不安なことはチェックしてください。