お問い合わせはこちらから

かわさき南部斎苑

かわさき南部斎苑 - 0
1 / 1
サムネイル画像
住所
〒210-0863
神奈川県川崎市川崎区夜光3-2-7
アクセス
産業道路駅/車5分
東門前駅/車5分
小島新田駅/車5分
昭和駅/車5分

基本情報

駅近
駐車場あり
火葬場併設
バリアフリー
付添い安置
ご安置中の面会
仮眠施設
お風呂・シャワー
控室
会食室
法要室
キッズ・託児所
飲食持ち込み
コンビニあり
飲食店あり
近隣ホテルあり

かわさき南部斎苑 利用者の声

利用者の声まとめ
かわさき南部斎苑は、自家用車はもちろん、JR川崎駅からバスやタクシーでアクセスできる公営斎場です。広大な敷地に建てられた近代的な外観が特徴的で、安置施設や仮眠施設も、完備され、館内は高齢者や体の不自由な方でも安心して利用できるバリアフリー対応になっています。人数や規模に合わせて選択することができる4つの式場は、一般葬から家族葬まで、幅広い葬儀形式・宗派に対応可能です。 また火葬場も併設されていますので、移動の手間や時間も省かれ、遺族や参列者への負担も軽減することができます。館内にある売店では、ちょっとした食べ物や飲み物を購入することが可能で、遠方からの参列者や遺族が利用できる仮眠施設も整っています。
斎場の機能・設備
良い点
斎場内はとても綺麗です。すみずみまで清掃されていたので気持ちよく葬儀を行うことができました。式場はかなり大きく、個室の待合室もあったので、心を落ち着かせることできました。斎場はとても近代的で広い駐車場もあり、火葬場や会食ルームも完備されているので葬儀の全てが行えます。雨天での葬儀でしたが、雨に濡れることもありませんでした。
火葬場の有無
良い点
工場地帯が近いので大型車の往来がありますが、道も広くて特に問題はありません。併設された火葬場は窯数も多いので、待ち時間も少なくすみます。敷地も駐車場も広いため、参列者にも迷惑がかからず、火葬場への移動もないため大変便利でした。他の葬儀が立て込んでいたので日程を少しずらしましたが、館内も暗い印象がなくきれいです。
バリアフリーの有無
良い点
広大な建物の内部はとてもきれいで清潔感があり、明るく落ち着いた雰囲気の式場でした。館内はバリアフリーに対応していて、高齢者でも利用しやすい作りになっています。足が悪い祖父に車いすを貸してもらい、多くの高齢の参列者が車いすの貸し出しや手すり、エレベーターなどを利用していました。火葬場への移動もスムーズでした。
斎場立地・アクセス
もう少し
駅からは距離があるので、年配者や小さな子供のいる家族は不便だと思います。駅からはバスが利用できますが、本数が少ないようなので、もう少し多いとありがたいです。また駅から専用バスが出ていると良いと思います。道路に道案内の表示が少ないので、もう少しあると助かります。近くにコンビニエンスストアーがなかったのが残念でした。
仮眠施設の有無
もう少し
駐車場も広いので、自家用車で行くのに問題はありませんでした。葬儀場と火葬場が隣接しているため、移動はとても楽です。仮眠できるような部屋があるみたいですが、夜になると電気が消されて外出も出来ないということだったので、全員仮眠はせずに帰宅しました。遠方からくる参列者は、近隣ホテルの予約が必要だと思います。
斎場の機能・設備
もう少し
斎場周辺には住宅がないため、まわりの環境を気にする必要がありません。駐車場もあり駅からはバスが利用できます。館内はとてもきれいで設備も新しく、個室の待合室も多数あったのですが、廊下などに置いてあった椅子の数が足りず、立っている方もいました。食事のスペースが狭かったので、もう少し余裕のある広さがあったら良かったと思います。

かわさき南部斎苑の特徴

目次

かわさき南部斎苑の申し込み方法

かわさき南部斎苑のお申し込みは、葬儀社向けの予約システムがありますが、一般の方は利用できませんので、注意が必要です。

 

オペレーターがご要望に合わせて、対応・相談が可能な葬儀社をご提案いたしますので、まずは葬儀屋さんコールセンターにお問い合わせください。 (0120‐922-468)

 

以下では、葬儀社向けの予約システム「川崎市葬祭場運営管理システム」について紹介しています。

川崎市葬祭場運営管理システムについて

「かわさき南部斎苑」および「かわさき北部斎苑」を利用するには、「川崎市葬祭場運営管理システム」へ事前に登録をしておく必要があります。「川崎市葬祭場運営管理システム」に登録することで、「川崎市葬祭場電話予約システム」や「川崎市葬祭場WEB予約システム」を使用することができます。

 

「川崎市葬祭場電話予約システム」や「川崎市葬祭場WEB予約システム」のご利用には、「会員番号」と「パスワード」が必要です。「会員番号」は、川崎市葬祭場電話予約システムに登録の際、市から通知されます。ただし、会員番号が3桁だった場合は先頭に「0」を加えて「4桁」になるようにしてください。「パスワード」は、川崎市葬祭場電話予約システムに登録の際に申請書へ記入するものです。会員番号とパスワードは使用しますので、忘れてしまわないようご注意ください。

かわさき南部斎苑の使用料金

種別        金額        付記
市内居住者 市外居住者
火葬料1体

6,750 円

60,000 円 12 歳以上

4,500 円

30,000 円 12 歳未満

2,250 円

15,000 円 死産児

遺体保管料1体1日

1,500 円 4,500 円

休憩室使用料1回

6,000 円 18,000 円 50 人用

第1斎場使用料1回

90,000 円 270,000 円 200 人用 通夜及び告別式を持って1回とします。

第2斎場使用料1回

45,000 円 135,000 円 100 人用
第3・4斎場使用料1回

22,500 円 

67,500 円 50 人用

 

  • 死亡された方の住所が川崎市内である場合→市内居住者の金額を適用します。
  • 死産児の父又は母の住所が川崎市内である場合→市内居住者の金額を適用します。
  • 死亡された方が川崎市の生活保護受給者・住所地特例対象者である場合→市内居住者の金額を適用します。
  • 上記以外の場合は市外居住者の金額を適用します。
  • 第1斎場・第2斎場は、それぞれ2つに分割利用とする場合は、上記金額の半額となります。
  • 人体の一部の火葬については、取り扱いません。
  • 式場利用会葬者人数は、上記表の人数となります。各式場の人数を超えますと、他の葬家、近隣に御迷惑となります。
  • 葬儀業者を通す形(代行予約)で火葬等の予約を受付けております。 個人の火葬等の申込みは受付けておりません。
  • ペットの火葬については、取り扱いません。

かわさき南部斎苑の施設紹介

かわさき南部斎苑の施設を以下で紹介していますので、ご利用の前にご確認ください。

休苑日及び開苑時間

区分

火葬施設

斎場(式場)

休苑日

1月1日及び友引日 1月1日

開苑時間

午前9時から午後5時 午前9時から午後10時

 

*業務上必要とするときは、開苑時間を変更し、又は臨時に休苑することがあります。

斎苑の設備

火葬炉

12炉  

休憩室

9室 50人用 洋室9室

休憩室

4室

200人用1室(100人用2室に分割利用可能)

100人用1室( 50人用2室に分割利用可能) 50人用2室

※祭壇等の設備はありません。

霊安室

1室 遺体保管庫12庫 

告別室の利用について

告別室でのお別れは、次に利用されます御葬家の火葬に支障をきたすことから、10分以内厳守でお願いします。

※火葬の予約時間までに火葬炉に納棺してください。 告別室内に祭壇設置は禁止とさせていただいております。

 

  • 棺の蓋を開けてのお別れ
  • お棺への花入れ10分程度
  • 宗教儀礼としての読経等
  • 焼香・献花・玉串奉奠等

以上の工程は10分程度で行われます。

休憩室(休憩ホール)の使用について

  1. 休憩室は、全て50人用のテーブル席です。(和室はありません)
  2. 休憩室・休憩ホールでは、衛生・清掃の面から、弁当や飲み物の個人持ち込みをご遠慮いただいております。 また、病人食・アレルギー食や離乳食等については召し上がっていただけます。 なお、個人持込みの食品(病人食等を含む)については、自己責任で消費期限・開封未開封の食品・温度管 理手洗い等に留意し、安全な飲食に努めていただきようお願いします。また、ゴミはお持ち帰り願います。

霊安室の利用について

  1. 当斎苑の斎場を使用する方で通夜まで日数を要する場合及び、火葬のみ行なう方で御自宅等に御遺体を安置 できない方について、霊安室にて御遺体をお預かりすることができますが、休苑日(友引日)のお預かりは できません。利用したい場合は葬儀業者に御相談ください。 当斎苑では病院等からの御遺体の搬送は行っておりません。
  2. 故人と面会される場合は、葬祭業者の方と一緒にお越しください。事務所で受付後、斎苑職員立会いの上で 面会いただきます。
  3. 面会時間は、開苑日の午前9時から午後4時までです。なお、休苑日(友引日)は面会できません。

駐車場の使用について

  1. 火葬のため来苑する場合は、霊柩車を除き、一葬家につき4台以内(マイクロバス等を含む)でお願いしま す。
  2. 通夜・告別式等で斎場を使用するご葬家の方は、一葬家につき8台以内でお願いします。
  3. 駐車場スペースに限りがある為、先着順の駐車となりますが、長時間お待ちいただくことがございますので、 公共交通機関を御利用ください。できる限り自家用車は、御遠慮ください。また、警備員・誘導員の指示に従ってください。 他の葬家に支障のないよう、近隣の方に御迷惑にならないよう御配慮、調整お願いします。

使用上の注意点

副葬品について

  • 火葬時における有害物質類の発生、事故及び火葬炉の故障等を防ぐため、故人の愛用品等の副葬品 (プラスチック製品・ガラス製品・貴金属類・書籍等の多量の紙類 ・カーボン製品・その他・燃えにくいもの)を棺に入れないよう、御協力をお願いしております。 なお、ペースメーカー等医療器具を装着されている場合は、事前に御連絡をお願いします。

※ペットの遺骨等は棺に納めないようにしてください。

 

・車いすについて

  • 火葬棟・斎場棟に車いすがありますのでご利用ください。(数に限りがあり、使用中でお貸しできない場合もありますので御了承ください。予約は行っておりません。)

 

・更衣室・授乳室について

  • 更衣室は女性用のみ斎場側女子トイレ内にございます。授乳室はありません。

 

・生花・電報について

  1. 生花等の申込は斎苑では取り扱っておりません。
  2. 電報を依頼する方は故人の氏名を確認してから電報業者に依頼してください。
  3. 斎苑では個人情報保護法の関係上故人の氏名等のご案内はできません。確認の上お問い合わせください。 また斎苑では喪主の氏名の情報はありません。

 

・施設内の禁煙について

健康増進法の施行に伴い、公共の場所における受動喫煙防止のために、施設建物内については、全面禁煙とさせていただいておりますので、御協力をお願いいたします。 なお、喫煙をされる場合は、屋外喫煙場所の灰皿をご利用ください。

 

・心付けについて

当斎苑を利用するに際し、職員に対する心付け等の授受は一切お断りしております。また、要求されたり授受等を見かけた場合は、事務室まで連絡してください。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

神奈川県川崎市川崎区でよく利用される葬儀場

神奈川県川崎市川崎区周辺の駅から
斎場・葬儀社を探す

エリアを選択してください

川崎市川崎区周辺の駅から近い順に71

市区町村から探す

エリアを選択してください

川崎市 エリア

エリアを選択してください

相模原市 エリア
BESbswy