
オペレーターがご要望に合わせて、対応・相談が可能な葬儀社をご提案いたしますので、まずは葬儀屋さんコールセンターにお問い合わせください。
(0120‐922-468)
深谷市火葬場深丘園は平成22年に整備された火葬場です。一般火葬だけでなくペット火葬場もあることが特徴です。また、少人数での葬儀を行うことができる小ホールも整備されています。
住所
埼玉県深谷市山河397番地1
休業日
友引の日、1月1日及び2日
許可書発行時間 | 受付窓口 | |
平日 (月曜日~金曜日) |
午前8時30分から 午後5時15分まで |
深谷市役所 市民課 |
岡部総合支所 市民生活課 | ||
川本総合支所 市民生活課 | ||
花園総合支所 市民生活課 | ||
※木曜日は、深谷市役所市民課に限り午後7時15分まで対応しています。 | ||
※平成23年9月1日から平日の開庁時間内に限り、各総合支所市民生活課でも受付が可能 | ||
土、日、祝日 市役所開庁日 (1月1日を除く) |
午前9時から 午後5時まで |
深谷市役所 警備員室 |
※1月1日は、許可書の発行を終日休業とさせていただきます。 |
1.火葬場および霊柩自動車使用許可申請時には使用料(現金)をお持ちください。
2.使用日の前日までに、火葬場(斎場・霊柩自動車)使用許可申請を行ってください。
3.警備員室での夜間受付は、警備巡回中の時もありますのであらかじめご了承ください。
4.市民のかたに限り、電話での仮予約をお受けしております。
深丘園の使用料金と注意事項を以下の表にまとめていますので、ご利用の前にご確認ください。市民と市民外では料金が異なってきますので、ご注意ください。
区分 |
単位 |
市民の使用料 |
市民以外の使用料 |
---|---|---|---|
大人(満12歳以上) | 1体 | 7,000円 | 100,000円 |
小人(満12歳未満) | 1体 | 3,500円 | 50,000円 |
死産児 | 1体 | 1,000円 | 30,000円 |
胞衣など(身体の一部、産汚物) | 1個 | 1,000円 | 10,000円 |
待合室(2時間以内) | 1室1回 | 3,000円 | 6,000円 |
市民とは以下の者を指す
1.死亡者(死産児については、その父または母)
2.申請者(葬儀を執行する者)が、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)により深谷市の住民基本台帳に記録されている者
3.外国人登録法(昭和27年法律第125号)により深谷市に外国人登録がされている者
待合室について
原則、火葬1件につき1室1回の使用となりますが、火葬当日の深丘園の使用状況により追加の使用も可能です。(別途、深丘園にて追加分の使用料をいただきます。)
深丘園では、霊柩車1台(ワゴンタイプ:色 濃紺)を用意しご利用いただいております。ご利用は1日2回(午前1回、午後1回)に限らせていただいておりますので、予約時にご確認ください。
使用料
1回4,000円
※霊柩自動車を利用できるのは、利用者が市民であり出棺場所が市内である場合に限ります。
※お迎えに伺う予定時間の5分前には、出棺ができる準備をお願いします。
深丘園では、一般火葬に加えペット(小動物)の火葬を行っています。ペット火葬の利用を検討している方はお問い合わせください。
以下では深丘園の火葬開始時刻、待合施設、霊安室、小ホール、駐車場、交通アクセスについて詳しく紹介しています。また、基本的な施設概要に関しても紹介していますので、ご利用の前にご確認ください。
設置者:深谷市
所在地:深谷市山河397番地1
火葬炉:人体炉6基、ペット炉1基
告別室・収骨室:告別室3室、収骨室3室
待合施設:6室(32人部屋2室、40人部屋2室、44人部屋2室)
午前9時、午前10時、午前11時、正午、午後1時、午後2時、午後3時で各2件ずつ、1日あたり14件となっています。
以下のとおり、待合施設があります。
霊安室は火葬を行うまでの間、一時的にご遺体をお預かりする施設です。
※翌日が休業日となる場合は休業日の翌日午後3時までとし使用実費は日数により加算されます。
※また休業日、12月30日、31日の受入は行えません。
遺族や親しい人などにより少人数(20人以内)で葬儀を行いたい場合には、小ホールをご利用いただけます。なお、冷暖房設備をご利用される場合は、別途、使用実費(1回500円)がかかります。 ご利用に当たっては、火葬場使用許可申請時に併せて申請していただきます。
駐車場は、乗用車50台程度およびマイクロバス5台を収容できます。
【最寄り駅】
【交通アクセス】
1.宮型霊柩車の場内への乗り入れは禁止です。
2.外飾り用の花輪の設置はできません。
3.布団、毛布、茶器、花瓶、くし、ビニール、医療機器、防腐剤、防臭剤などを入れた場合には、出棺前に必ず取り出してください。
4.ペースメーカー、人工臓器等を利用されている場合は、事前に申し出てください。
5.出棺時間は必ず守ってください。
6.棺の大きさにご注意ください。最大棺サイズは、長さ2,100ミリメートル、幅650ミリメートル、高さ500ミリメートルです。
7.待合室への飲食物の持ち込みは自由ですが、生じたごみなどは各自で必ずお持ち帰りください。
8.深丘園内には売店はありません(ソフトドリンクの自動販売機は設置しております)。
9.喫煙は指定された場所でお願いします(2階バルコニーの喫煙スペース)。
10.火葬場職員に対する「お清め」、「志」などの心づけは、一切お断りいたします。
ご相談・お問い合わせください