【仏壇処分】4種類の処分方法とメリット・デメリット・費用を解説

公開日 : 2020/4/20

更新日 : 2020/9/9

【仏壇処分】4種類の処分方法とメリット・デメリット・費用を解説のサムネイル画像

仏壇の処分は何度も経験することはなく、誰しもが困るのではないでしょうか?ここではこの仏壇について4種類の処分方法とメリット・デメリット・費用相場を解説します。また仏壇を処分する際に重要となる開眼法要・閉眼法要についても触れていますのでぜひ参考にしてください。

公開日 : 2020/4/20

更新日 : 2020/9/9

目次

仏壇処分前の確認事項

仏壇の処分をする際には、必ず「開眼法要(かいがんほうよう)」が行われたかどうかの確認が必要です。この開眼供養は別名「魂入れ」とも呼ばれ、仏壇に故人の魂をいれるために行う儀式です。

 

この儀式を通し、仏壇はただの木製の箱から先祖を祀る信仰の対象となります。そのため、その仏壇を処分する際には仏壇から魂を抜き取る「閉眼法要(へいがんほうよう)」が必要となります。

「閉眼供養」が終われば仏壇は処分できる

閉眼供養を行うには、普段からお世話になっている寺院に連絡をとり対応していただきます。閉眼法要を行い魂が抜かれた仏壇は、本来の木製の箱となり信仰の対象としての役目を終え、処分することが可能となります。

 

もしも、開眼供養を行った仏壇を閉眼供養をしないまま処分してしまえば、先祖の魂ごと仏壇を処分してしまうことになり、これまで脈々と受け継がれてきた先祖の信仰を終えることになってしまうのです。

仏壇の処分方法

閉眼法要を行った仏壇の処分方法には次の4種類があります。

処分方法①:寺院に依頼する

いつもお世話になっている寺院がある方は、閉眼法要が終わった段階で、そのまま寺院に仏壇を引き取ってもらうことも可能です。この場合、依頼者は改めて処分方法を検討する必要がないため、比較的少ない労力で仏壇を処分することができます。

 

また、普段から寺院との付き合いがない方は、お近くの寺院に依頼する事も可能です。ただし、仏壇処分の対応は寺院により異なります。まずは、電話で仏壇の処分について確認してみましょう。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

処分方法②:仏壇店に依頼する

仏壇店ではほとんどの場合、仏壇の販売の他に仏壇の引取りサービスを行っています。そのため、この引取りサービスを利用して仏壇を処分することも可能です。

 

また、仏壇店の中には提携する寺院での閉眼法要と、仏壇処分を同時に行えるサービスを展開している事業者もあります。仏壇を専門的に扱っている業者のため、利用者は安心して仏壇の処分を任せることができます。

 

処分方法③:遺品整理業者へ依頼

遺品整理業者に依頼する場合は、仏壇の処分だけではなく閉眼供養を行ってもらえる場合もあり、依頼者の負担を減らすことができます

 

ただし、遺品整理業者の中には金額の提示を避け、実際に仏壇の処分を行った後から高額請求するような悪徳業者も報告されています。金額や処分内容などは事前に見積書を頂き、明確にしておくことをおすすめします。

処分方法④:粗大ごみとして廃棄する

仏壇は廃棄物をして処分することが可能です。仏壇を一般ゴミとして廃棄するのは、罰当たりな行為と感じ気が引けてしまいますが、閉眼法要を行った仏壇には先祖の魂は既になく、ただの木製の箱となっているため宗教上の問題はなんらありません

 

自治体や仏壇の大きさにより手数料は異なりますが、ご自身で仏壇を解体し可燃ゴミの袋に入れることができれば、燃えるごみとして仏壇を処分することも可能です。

各処分方法のメリット・デメリットと費用相場を解説

ここでは先ほど解説した4種類の処分方法のメリット・デメリットを中心に、処分する際の費用相場を解説します。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

寺院に依頼した際のメリット・デメリット・費用相場

メリット:閉眼供養後にそのまま仏壇を引き取ってもらえる寺院があり、利用者は処分業者を探す負担がない

 

デメリット:処分料金が「お布施」となることから、費用が分かりづらい。また、依頼する寺院によってお布施の相場が大きく異なる傾向がある

 

費用相場:処分費用ではなくあくまで「お布施」が必要となりお布施は10,000円から50,000円が相場となる。

 

仏具店に依頼した際のメリット・デメリット・費用相場

メリット:大きな仏壇で運搬が困難な場合でも、仏具店スタッフが仏壇を搬出してくれるので、人手のない方でも簡単に仏壇の処分ができる。また宗教・宗派の制約がないため、どんな宗教の仏壇でも処分ができる。

 

デメリット:処分費用が高額となる場合がある。

 

費用相場:20,000円から80,000円(仏壇の大きさ・移動距離によって上下する)

遺品整理業者に依頼した際のメリット・デメリット・費用相場

メリット:遺品整理業者が仏壇を運搬してくれるため、仏壇を移動する手間がかかりません。また、ご自身の都合の良い日に仏壇を処分できるため、仕事を休む必要がありません。

 

デメリット:お住まいの地域よっては、専門業者が無い地域もあり、遠方の遺品整理業者と契約すると移動費として費用がかさみます。また、業者の中には一定数の悪徳業者も報告されているため、契約は慎重に行わなければなりません

 

費用相場:基本的には費用は不要

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

粗大ごみとして廃棄する際のメリット・デメリット・費用相場

メリット:ご自身で仏壇を解体することができれば、燃えるごみとして無料で処分することができる。また、有料であっても安価に処分することができる。

 

デメリット:自治体によっては収集ができない場合がある。また、仏壇をごみとして処分することで、周囲から悪い印象を持たれる可能性がある

 

費用相場:500円から2,000円(仏壇の大きさによって若干上下する)

仏壇を処分する際の流れ

ここでは、仏壇を処分する際の一連の流れを解説します。仏壇は以下の流れで処分すると、効率よく処分することができますのでご覧ください。

 

  1. 開眼法要が行われたかを確認します
  2. 仏壇の大きさをはかります(高さ・奥行・横幅)
  3. 菩提寺に連絡をとり閉眼法要を依頼します
  4. 業者へ仏壇の引取りを依頼した場合は梱包が必要です
  5. 仏壇を運搬して処分を依頼した場所まで運び出します
  6. 依頼場所にて仏壇が処分されます

 

【廃棄以外の仏壇処分方法】仏壇の買取

ここまでは、仏壇を廃棄して処分する方法について解説してまいりましたが、実は仏壇は買い取ってもらえることをご存知ですか?ここでは、仏壇を買い取ってもらえる業者について解説します

買取業者①:仏具店

仏壇を新しく新調する際には、これまで使ってきた仏壇を買い取ってもらい、その買取金額を新しい仏壇の販売価格から割り引いてもらえます。古い仏壇の価値も、専門業者なので的確に査定していただけます。

買取業者②:古美術商

仏壇の中には、その美術的価値から思いもよらない高額査定額つくものもあります。先祖代々伝わる歴史ある仏壇・仏具・仏像などがある場合は、古美術商に相談してみるのも一案です。

ご不明点は、ぜひ
ご相談・お問い合わせください
お客様にピッタリの斎場探しをお手伝いさせていただきます。
見積もりページへ飛ぶ見積もりページへ飛ぶ
freecall-bannerfreecall-banner

買取業者③:リサイクルショップ

リサイクルショップによっては仏壇を買い取ってくれる店舗もあります。この際注意しなければならないのは、仏壇の運搬です。仏壇は繊細な装飾を施しているため、運搬中に傷がついたり飾りが壊れてしまうこともあります。

 

リサイクルショップの中には、仏壇がある場所まで出張買取をしてくれる店舗もあり、この場合は仏壇の運搬が不要となりますので積極的に活用してみましょう。

 

 

買取業者④:ネットオークション

買取業者とは異なりますが、ネットオークションを活用してご自身で仏壇を売買することも可能です。比較的新しく、傷や汚れが無い仏壇の場合、タイミングが良ければ比較的高値で仏壇が売れることもあります

 

 

仏壇処分まとめ

仏壇の処分で重要となるのは、その仏壇が「閉眼法要」された先祖の魂が入っていない仏壇かどうかです。また、処分方法については一つではありません。ご自身の状況と照らし合わせ、メリット・デメリット・費用相場を参考にしつつ、ご自身とっての生前の方法をお選びください。